> ニュース&トピックス > 2023.06.12(月) 16:40 福島県への訪問を予定している皆さまへ 放射線に関する心配ごとにお応えします!
福島県への訪問を予定している皆さま、こんな心配ごとはありませんか?
「福島県内のイベントに参加したいけれど、放射線による健康への影響がないか不安…」
「帰還困難区域を車で通っても大丈夫なの?」
「教育旅行で訪れるため、事前に放射線に関する説明等を専門家にお願いしたい!」
環境省事業「放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター」では、福島県を訪問するにあたり、福島第一原子力発電所事故に伴う放射線に関する疑問に、科学的・技術的観点からお応えしています。
放射線に関する質問や相談のほか、教育旅行の事前説明会など、放射線や福島の現状に関する説明や質問等に主にオンラインで対応します。また、放射線量の測定結果や福島の現状に関して分かりやすくまとめた資料等を作成し、提供することも可能です。ホームページでも放射線の相談などに役立つ情報『支援ツール』がご覧いただけます。
これらの支援に対する費用は一切かからないため、お気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ】
放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター
TEL:0120-478-100(土・日・祝日を除く9:00~17:00)
MAIL:F-sodan@nsra.or.jp
ホームページ:https://www.env.go.jp/chemi/rhm/shiencenter/
※支援の内容により、準備や調整に、1ヶ月程のお時間をいただく場合がございます。余裕を持ってお問い合わせください。
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 657件
1~8件
その他 2025.07.10(木) 14:11NEW 参加募集! 福島県教育旅行モニターツアー(首都圏①②)のご案内
その他 2025.06.11(水) 11:08 令和7年度まほろん企画展「発掘調査で何がわかる?」開催!
その他 2025.05.30(金) 17:15 福島県で合宿をご検討の皆様、ぜひ「スポーツチーム・アスリート向け総合展2025」へお越しください!【無料招待券配布中】
その他 2025.05.21(水) 09:07 福島県への訪問を予定している皆さまへ
その他 2025.05.09(金) 10:45 福島県SDGs探究プログラムガイド[概要版]が完成しました
助成金 2025.04.28(月) 13:23 令和7年度 福島県合宿下見支援事業開始!
その他 2025.04.14(月) 09:58 福島復興の始点・廃炉の起点を最新科学とともに体験しませんか?
助成金 2025.04.01(火) 08:53 令和7年度福島県教育旅行復興事業(バス助成)の受付を開始しました