> 学習プログラム > No.156:坐禅体験(会津若松市)
会津文化学習
無の心を体感することにより心身が清められるとともに、集中力の向上つながります。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 文化学習 |
お問い合わせ | 會津藩校 日新館 〒 969-3441 福島県会津若松市河東町南高野字高塚山10 TEL 0242-75-2525 FAX 0242-75-3215 メールアドレス nisshinkan@bz01.plala.or.jp ホームページ https://nisshinkan.jp/ |
アクセス | 磐越自動車道 磐梯河東IC(車5分)、JR会津若松駅(車15分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 80名 ※人数が多い場合は2回以上に分けます |
一回あたりの所要時間 | 40分 ※館内の観覧時間を除く |
料金 | 450円 ※入館料別途要 |
具体的な内容 | 足を組む形で着座し、警策(きょうさく)で打たれることにより心の緩みを正します。説法(お話)も行います。 |
備考 | ・10名以上からの完全予約制です。尚、予約状況等によりお受けできない場合があります。 ・館内の観覧所要時間は約1時間です。観覧と体験をご希望の場合は、おおよそ1時間40分~2時間弱の滞在時間が必要になります。 |
一般旅行者の受入 | 可 ※10名以上からの完全予約制 |
海外旅行者の受入 | 可 (※10名以上からの完全予約制) |
対象件数 376件
65~72件
480
ルネッサンス中の島(会津若松市)■ 一回あたりの人数 1,000名
会津昼食場所
674
道の駅ふくしま(福島市)
県北昼食場所休憩・お土産
364
林業体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10~最大30名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津農林業・収穫体験
659
あぶくま洞の神秘と地域資源を活かした産業保全について学ぶ(田村市)■ 一回あたりの人数 1~60名
■ 一回あたりの所要時間 60~70分
県中SDGs探究プログラム
667
さつまいも苗植え体験/さつまいも収穫体験(双葉郡楢葉町)■ 一回あたりの人数 10~80名
■ 一回あたりの所要時間 60~90分
相双ホープツーリズムSDGs探究プログラム
543
福島県環境創造センター 交流棟 コミュタン福島(田村郡三春町)■ 一回あたりの人数 同時間帯180名程度 まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~
県中ホープツーリズム施設見学
335
わら細工体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最大30名まで
■ 一回あたりの所要時間 2~3時間
南会津ものづくり体験
128
日産自動車~VQエンジン製造ライン見学(いわき市)■ 一回あたりの人数 小学生:90名(3クラス)、一般:2~10名
■ 一回あたりの所要時間 小学生:120分、一般:90分
いわき施設見学産業・キャリア体験