> 学習プログラム > No.591:ゆうきの里東和(二本松市)
県北農家民泊農林業・収穫体験
歴史と文化の息づく環境を守り、人と自然の有機的な関係と顔の見える交流を通して、地域資源循環のふるさとについて考えます。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 農家民泊、農林業・収穫体験 |
お問い合わせ | ゆうきの里東和 〒 964-0111 福島県二本松市太田字下田2-3 TEL 0243-46-2116 メールアドレス yuukinosato@piano.ocn.ne.jp ホームページ https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/210759.pdf |
アクセス | 東北自動車道 二本松IC(車30分) |
一般旅行者の受入 | 可 |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 応相談 |
一回あたりの人数 | 農家民泊:80名程度まで(各民家に1~5名)農業体験:150名程度まで |
一回あたりの所要時間 | 応相談 |
料金 | 農家民泊:1泊2食¥6,500~ 農業体験:4,000円~(昼食込) |
具体的な内容 | 農家民泊(1泊2日~) 農業体験(2時間30分~) |
備考 | 体験内容やプログラムは季節により決定 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
緊急連絡先 | 病院名: 二本松病院 福島県二本松市成田町1丁目553 TEL 0243-23-1231 (車30分) |
---|
対象件数 460件
1~8件
632
とみおかアーカイブ・ミュージアムの見学(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 最大100名(感染症対策時:60名)
■ 一回あたりの所要時間 30分~90分
相双ホープツーリズム歴史学習施設見学
629
民芸の館 松良(会津若松市)■ 一回あたりの人数 120名
会津昼食場所休憩・お土産
479
鶴ヶ城会館(会津若松市)■ 一回あたりの人数 800名
会津昼食場所休憩・お土産
568
浪江町の震災被害と街の再生を視察見学(双葉郡浪江町)■ 一回あたりの人数 10~40名(バス1台まで) 要相談
■ 一回あたりの所要時間 120分程度
相双ホープツーリズム
163
白虎隊記念館の見学(会津若松市)■ 一回あたりの人数 50名
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習施設見学
361
会津武家屋敷の見学(会津若松市)■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習施設見学
155
弓道体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 6~8名/10分※館内の観覧時間を除く
会津文化学習
10
赤べこの絵付け体験(番匠)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 300名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験